03.7.15 小石川植物園
ハトムギ (鳩麦)
別名 シコクムギ
イネ科ジュズダマ属
学名 Coix lachryma-jobi var. ma-yuen
原産地 東南アジア
多年草
東南アジア原産の草で、日本へは薬用として享保年間(1716〜1735年)に渡来した
という。 ジュズダマの変種とされているが、ジュズダマとの違いは、実がジュズダマは
その実を数珠に使うくらい硬いのに対し、ハトムギは指でつぶれることである。
ハトムギの種子は漢方でヨクイニンと呼んで、利尿、沈痛、滋養強壮に使われる。
最近は種子をハトムギ茶として健康飲料にされる。
栽培上では秋に刈り取るので、一年草としてあつかわれている。