06.8.19 夢の島熱帯植物館
インドボダイジュ (印度菩提樹)
別名 ボダイジュ、テンジクボダイジュ
クワ科イチジク属
学名 Ficus religiosa
原産地 インド、セイロン
常緑高木
インドやセイロンなどが原産の常緑の高木。現地では巨大な樹木となり、乾燥期に
落葉することが多いようである。ゴムノキなどに近縁の植物だが、葉の質は薄く、つやも
少ない。葉の先が尾のように長くのびるのが特徴である。
仏教の三大聖樹の一つで、この木の下でお釈迦様が悟りを開いたと言われている。
ちなみに三大聖樹とはボダイジュ、ムユウジュ、サラソウジュである。ボダイジュというと
日本ではシナノキ科のボダイジュを指すが、これは熱帯性のインドボダイジュが、仏教の
伝わった中国では育たなかったため、似たような葉のボダイジュをその代わりに寺院に植えたの
ではなかったと考えられている。本種は仏教以前からも現地で聖樹として崇拝されており、
「森の王」と呼ばれていたと言われている。