03.7.7 尾瀬
07.7.8 日光植物園
マタタビ (木天蓼)
マタタビ科マタタビ属
学名 Actinidia ploygama
原産地 北海道〜九州、朝鮮、中国、ウスリー
落葉つる性木本
山地に生えるつる性の木。山肌の日当たりのいい斜面などに木にからまって
いるのを見かけることが多い。マタタビの名で、ふつう最初に思い浮かぶのは
「ネコにマタタビ」ではないだろうか。全体がネコの大好物で、ペットショップ
にもネコ用に枝が売っている。じっさいに使った人の感想を聞いてみると
ネコによって個人差があるらしく、まったく見向きもしないネコもいるようだ。
しかしなぜ、ネコがこの植物にそれほど反応するのか。詳しいことはよくわかって
いないようだ。マタタビに近縁のフルーツに「キウイフルーツ」がある。
庭で育てていると、よくネコに幹をかじられる被害を受けるという。
マタタビを山で判別するには、葉を見るといい。写真のようにマタタビの枝先の
葉は真っ白に色づくので、遠目でもよくわかる。これは色素が抜けて白くなるの
だが、なぜ白くなるのかは不明である。昆虫をおびき寄せるために葉の一部を
着色する植物があるが、それと同じ理由だろうか。ちなみにこの白い葉は後に
緑色の普通の色にもどる。