06.2.20 東京ドーム


バルボフィラム・プルプレオラキス

 

 

別名 コブラオーキッド、メガクリニウム・パープレオラキス

   バルボフィラム・プラティラキス

ラン科マメヅタラン属

学名  Bulbophyllum purpureorhachis

原産地 ナイジェリア、カメルーン

多年草


 中央アフリカから西アフリカにかけてが原産のランの仲間。

その奇っ怪な姿からコブラオーキッドの愛称を持っている。

手もとの資料にはバルボフィラム・プルプレオラキス(Bulbophyllum purpureorhachis)

となっていた。園芸上ではバルボフィラム・プラティラキス(B. platyrhachis)の

名でも扱われているらしく、名前の混乱があるようだ。

 このランは偽球茎と2枚の革質の葉をもつ普通の着生ランと同じような体を持つが、

その花茎がなんといっても特徴的である。花茎は褐色で扁平な形をしており、ゆるやかに

ねじれている。その扁平な花茎の中心に、小さな褐色の花を並べて咲かせる。

花は花茎がのびながら徐々に咲き上がるため、花期は2ヶ月あまりと長い。

コブラオーキッドの愛称を持つが、コブラに擬態しているわけではないと思う。

なぜこのような花序をつけるのかは、理解に苦しむところである。

この株は2月に東京ドームで行われる世界ラン展に出品されていたもので、

コブラオーキッドのコーナーとして独自に展示され、人気を集めていた。

ランの多様性を紹介するという点では、効果的な展示だと言えるだろう。

観覧者は皆、不思議そうに眺めていた。