09.9.13 北岳
ムシゴケ (虫苔)
不完全地衣類ムシゴケ属
学名 Thamnolia vermicularis
原産地 北海道〜本州、北半球・南半球
不完全地衣類
本州では高山帯などで、他の高山植物と混ざって見られる地衣類の一種。
その姿はうねうねとした寄生虫のようでもあり、枯れた枝のようでもあり、
なんとも奇妙な形をしている。色は白色で、身体は中空の管状である。
近縁のトキワムシゴケとは外見では見分けがつかないが、紫外線を当てると
トキワムシゴケは蛍光を発するのでわかるという。中国では「雪茶」として
漢方薬の材料として用いられる。通常地衣類は子実体を形成し、その菌類を
分類の材料とするのだが、本種は子実体を形成しないために不完全地衣類と
呼ばれている。分類も定まっていないようで、科名もまだ無いようである。
高山に登ればわりとよく見られる本種のような生物が、まだ分類が確定して
いないというのは意外な気がする。