03.5.2 千葉県 清水公園
パンジー
別名 ビオラ、サンシキスミレ、ユウチョウカ、ジンメンソウ、コチョウソウ
スミレ科スミレ属
学名 Viola x wittrockiana
原産地 栽培種
一年草
冬から春への花壇を彩る花のなかでも、最も多く用いられる花のひとつがこのパンジーであろう。
その姿は花壇のどこでも見られ、最も一般的風景であり、これからも花壇の主役の座はゆらぎそうにない。
鮮やかな花色。 次々咲き続けるスタミナ。 大輪から小輪まで、花色も様々のバリエーション。
どれをとっても優秀な花壇植物である。 そのもとの原種はヨーロッパに普通にはえる野生のスミレである
ビオラ・トリカラー(V. tricolor)である。 それに5種類ほどの原種がかけあわされ、今日のような
豊富な品種群ができあがった。
花径が6cmにもなる巨大輪があいかわらず人気だが、最近では小輪多花性のものが人気が出てきている。
小輪の系統をパンジーと区別してビオラと呼ぶことがあるが、まったく同じ種である。
それに加え、宿根性ビオラという多年草化する品種も出てきた。 一年草で終わらず、毎年株を大きくして
咲く多年草化は大きな魅力である。 まだ若干暑さには弱いようだが、将来性はあると思う。
パンジーは赤、黄色、白、紫、そして驚くことに黒、と無い花色は無いのではと思うほど豊富である。
しかし残念ながら、ヒマラヤの青いケシのような、赤みの抜けた完全な青は出ていないようである。
それがあれば、さらに人気が出るだろうと思われる。