11.6.1 札幌百合が原公園

14.4.17 咲くやこの花館


スイカンギョク (翠冠玉)    

  

  

別名 ロフォフォラ・デフューサ

サボテン科ロフォフォラ属 

学名 Lophophora deffusa

原産地 メキシコ

常緑低木


 サボテンの1種で、多肉植物愛好家がよく栽培している。 

いわゆる針無しサボテンの1つで、針のかわりにふわふわした毛をまとっている。

肌は粉をふいたような灰緑色で、つや消しで美しい。しかも触ってみると

やわらかい弾力がある。トゲトゲのサボテンを見慣れている目にはたいへん

変わったサボテンに見えるだろう。現地では、乾期は縮んで地面に隠れるように

してすごし、雨が降ると膨らむという生活をしているらしい。

 そもそもサボテンに針があるのは、捕食者から身を守るためである。それでは

この種はどうやって身を守っているのだろう。実は体内にアルカロイドを含み

毒で身を守っているらしい。そのアルカロイドは人間には幻覚作用を起こすと

言われ、近縁のウバタマ(烏羽玉)という種は、現地では宗教儀式などに用いられて

いたという。そのため現地では麻薬扱いされていて、法律で使用が禁止されて

いるという。しかし日本で育てているものは、そういう作用が無いらしく、今の

ところ規制の対象にはなっていない。

 もっとも安価な品ではないので、わざわざ試すようなもったいないことをするとは

思えないが。ロフォフォラ属で日本で栽培されているのは数種あるが、

このスイカンギョクがいちばん毛が多く、肌もきれいで観賞価値が高いと思われる。