04.5.18 小石川植物園


シロツメクサ  (白詰草)       

   

別名 クローバー、ツメクサ、オランダゲンゲ、オランダツメクサ

マメ科シャジクソウ属 

学名 Trifolium repens

原産地 ヨーロッパ、アフリカ、西アジア

多年草


 クローバーとして親しまれている、ごく一般的な雑草。 緑化にも使われており

河原の土手などによく群生している。 シロツメクサという名は、その昔梱包材と

して詰め物に使われていたからだという。 日本への渡来も、その詰め物として

入ってきたものが広まったものらしい。 1846年にはすでに文献に記載がある。

 クローバーが有名なのは、ラッキーアイテムとして「四つ葉のクローバー」が

あるからである。 そのクローバーを見つけると幸福になれるという。

 探してみると確かに滅多に見つからないものなので、幸福の象徴とされるのも

うなづける気がする。 子供のころ夢中になって探したのが思い出される。