04.7.8 白馬岳


タカネシュロソウ (高嶺棕櫚草)

     

     

別名 ムラサキタカネアオヤギソウ 

シュロソウ科(ユリ科)シュロソウ属 

学名 Veratrum maackii f. atropurpureum

原産地 本州(谷川山系、至仏山、湯の丸山、中部地方)   

多年草


シュロソウの仲間は変異が多く、このタカネシュロソウもその1つ。

基本種は関東以西の日本からアジアに分布しているホソバシュロソウ

(var. maackii)だという。シュロソウという名は、葉の基部にシュロの毛の

ようなものがついているからである。花は決して派手ではない。

しかし山に登ると草原に、花茎をすっくと伸ばしているのでわりと目に入りやすい。 

花色も濃い茶色だがなかなか味わいがあると思う。同じような変種で花が緑色の

タカネアオヤギソウがあり、同じような場所に生える。