03.5.3 神代植物園
トチノキ (栃ノ木)
ムクロジ科(トチノキ科)トチノキ属
学名 Aesculus turbinata
原産地 北海道〜九州
落葉高木
栃木県の県木。高さ35メートルにもなる巨大な落葉樹で、日本人とは
古来からのつきあいである。その実はクリほども大きく、古代人の食糧と
して重宝された。しかし、その実はタンニンを含み、通常は渋くて食用に
ならない。古代人は巨大な渋抜き装置を使って大量の実を渋抜きしていた
という。今でもトチノキの実を作ったトチ餅を作るのはその名残である。
葉は独特の掌状複葉で、大きく一目でそれとわかる。花は円すい花序を
つくり大量の花をつける。花は1つ1つはなかなか複雑なかたちで、他に
似たような花がないので、一度じっくり見ると面白い。
冬芽も大きく、粘りの強い樹脂に覆われていてつやつやして、独特である。
近年、DNA解析による新しい分類法が提唱された。APG分類と言われる
もので、それによると今まで独立科だったトチノキ科がカエデ科など
ともにムクロジ科に統合されるようになった。最新の科学が真の類縁関係
を明らかにしようとする一歩だと言えるだろう。