山地に自生するスイカズラ科の多年草。やや湿った場所を好んで
生育している。5〜7月に淡紅色の花を集散花序に密に多数咲かせる。
同科のオミナエシにやや似て春に咲くので、ハルオミナエシの別名が
ある。葉は羽状に全裂する。地下系が長くのび、多数の根をもつ。
この根からは精神安定効果をもつ精油がとれ、生薬で「吉草根」と
呼ばれている。その精油成分は同じく薬用に用いられるヨーロッパ産の
セイヨウカノコソウより含有量が多いという。その薬効から乱獲され
現在では野生のものは激減しているという。以前はオミナエシ科に
属していたが、新しいAPG III分類ではスイカズラ科に入るようになった。