03.6.27 小石川植物園

05.2.27 新宿御苑


ラクウショウ (落羽松) 

     

     

別名 ヌマスギ

ヒノキ科(スギ科)ヌマスギ属 

学名 Taxodium distichum

原産地 北アメリカ東南部、メキシコ 

落葉高木


 和名のラクウショウは、羽状複葉を鳥の羽に見立て、それごと落葉するので、

羽が落ちる松ということで落羽松。羽状複葉と言ったが正確にはこれは葉では

なく枝である。つまり落葉ではなく落枝といったほうが正しい。

メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)とよく似ていて見間違えられ

やすいが、メタセコイアが葉が対生なのに対し、ラクウショウは互生であるので

見分けられる。写真はそれがよくわかるようにメタセコイアの写真と対応して

撮っているが、本来ラクウショウを撮影する場合は、もっと特徴的なところを

写さなくてはならないだろう。ラクウショウは別名ヌマスギというくらいで、

原産地では湿地などの水の多い場所に生えている。そのため、呼吸のため

地面より気根を出している。その気根が地面からにょきにょきと一面に生え、

奇観を見せる。その様子を写すのが実は正しいと言える。

東京では新宿御苑のラクウショウが有名で、気根が見事に成長してユニークな

姿を見せている(写真下)。