04.09.11 木場公園
13.11.07 咲くやこの花館
16.04.07 京都府立植物園
コールラビ
別名 キュウケイカンラン、クキカンラン、ソテツナ、カブカンラン
アブラナ科アブラナ属
学名 Brassica oleracea var. gongylodes
原産地 地中海沿岸
一年草
キャベツに近縁の野菜だが、茎が球形にふくらみ、その部分を食用にする
たいへんユニークな野菜である。中世時代に地中海北岸地帯で栽培が始まったと
され、ケールの一種から選別されたと言われている。ケールというのはキャベツ
の祖先形であるとされているので、やはりキャベツには近い植物ということになる。
日本へは明治初期に北海道に導入された。ヨーロッパでは有名な野菜だというが、
日本では現在でもあまり馴染みがない。キャベツ同様、胃腸系に効能があると
いうので、健康野菜として注目されるかもしれない。
コールラビという名は、ドイツ語起源の英名で、コールはキャベツ、ラビはカブを
意味するという。直訳すると「カブキャベツ」となるが、なんとなくその名前の
ほうがしっくりするような気もする。