02.4.23 都市農業公園
オオムギ (大麦)
別名 カワムギ、ハダカムギ
イネ科オオムギ属
学名 Hordeum vulgare
原産地 中央アジア
一年草
世界中で栽培されているイネ科の栽培植物で、穀物としての生産量も
コムギ、イネ、トウモロコシに次ぐ4位だという。大きく2つの系統が
あり、六条オオムギと二条オオムギに分かれる。これらの系統や原種の
ものを別種に分ける意見もあるが、同じゲノム構成であることから一緒に
する意見もある。イラン・イラク地方では紀元前7000年からすでに栽培
が始まっているとされ、人類最古の栽培植物の1つであることも確かで
ある。その後、紀元前5000年にはエジプトで栽培が始まり、ヨーロッパ
各地へ広がっていった。日本へは朝鮮経由で3世紀ごろ渡来したと言われて
いる。ビールの原料になるビールムギは二条オオムギの系統に入る。